このブログを検索

2012年2月23日木曜日

進化研究の方法

生物の現在の姿をとらえる
過去と現在のつながりを考える。
全体の特徴をどんどんあげていく
進化の中の現象
多様性、合理性、変化、創造、選択

を取り上げそれぞれを生物、非生物にこだわらず同様の現象を集め
その最低限度の必要条件を考える。
コンピューターによるモデル。
多様性とは何か 時間、空間との関係
なぜ競争が起こるのか、競争の起源
それぞれの概念はどんな関係(システム)を表しているのか

適者生存
-------------------------------------------------------------------------------
適者が一意的に決まるのならその条件は何か
適者を決めているもの
環境と生物の相性
環境が一定でないときの適者
===============================================================================
◆◆◆2000/02/13(22:38:04):進化を引き起こすもの
-------------------------------------------------------------------------------
気温と進化
体の大きさと進化
子供の数と進化
紫外線と進化
気候の変化と進化
構造上の違いと進化

進化を起こすものを仮定してその特徴を考える 遺伝子のように
気候とそこに住む生物の特徴 社会のあり方 一般にみられる共通点 鮮やかさ、大きさ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・‥・・・・
_2000/09/18(Mon) 16:04:56_
_形態形成_
個体より下のレベルでの適応現象

個体にとって適応的な一連の現象をひきおこす

下のレベルの主体にとって有利な活動がが個体の維持にとっても
有利に働く

調節

下のレベルには下のレベルの目的がある

0 件のコメント:

コメントを投稿